-グラデーション-幾何学-青-のコピーのコピー_20250826_204744_0000-819x1024.png)
【健都万博2025•実証デモ】
8/19、まるっとサロンにて実証デモ😊その2
/
今回は…
株式会社アイ•ブレインサイエンスさんの
脳の健康度計測アプリ
『MIRUDAKE』
\

『こんな時代になってるのね👀✨』
スタッフがつぶやきました。
画面を3分ほど見るだけで、
視線を機械が感知して認知機能を測定!
• • • • •
タブレット端末に様々な質問が表示され、モニター上の対象物を目で追いかける視線の動きをデータに記録します〈アイ・トラッキング方式〉。
アイトラッキングによって得られたデータをスコア化。それをもとに脳の健康度として機械が評価します。
• • • • •
『物忘れが最近気になる…もしかして…?』
良く聞く言葉です。
認知症になっても安心して暮らせる町に。。。
と、そうは言っても
安心できるほどの社会にはまだなっていない現実。
認知症の一歩手前の段階の
軽度認知障害(MCI)のうちに
脳を刺激する運動(※コグニサイズなど✨)などのしっかりとした対策をとることによって、通常の状態に戻ることもある、ということがわかっています。
とにもかくにも、できるだけ早くまずは専門の病院で診てもらうことが大切。
でもその「まず病院に行く」というのがご本人にも家族にも高いハードル。。。
そんなとき負担なく、病院に行くことなく
まずは身近な場所で測定できる機会があれば、
もしかして今よりももっと
軽度認知障害の段階である人が
早い段階で認知機能を向上するための
『何か』をスタートできるかもしれない…!




普段、認知症予防の運動プログラムの
コグニサイズの普及に燃える身としては
とても関心の高い実証デモでした😊✨
盛り上がってきた健都万博!
次は体験会が2会場で行われ、
9/26は50社ほどの企業が集まり、
ニプロさんのホールにて様々な商材やサービスの
展示会が行われます✨
あまり今まで体験したことのない
健康に関するものがたくさん🌈

体験会など今からでも参加できます😊
ぜひお誘い合わせの上、お越しください!
↓↓↓
#健都万博#健都#リビングラボ#共創#オープンイノベーション #株式会社アイブレインサイエンス #mirudake#脳の健康度計測#認知症#軽度認知障害#認知症になっても安心して暮らせる地域づくり#南正雀まるっと#実証デモ#新産業文化創出研究所#博報堂#大阪府事業